ブログ休止から2年と3ヶ月が経過した。
その間に色々なことがあったけれど、それについて長々と書く気はない。
ただ、一つだけ書いておきたいことがあった。
それは、『とびだせ どうぶつの森』のことだ。
発売日が2012年11月8日。
あれから1年と11ヶ月が経過したことになる。約2年だ。
この約2年間はバッジを集めるために無駄な努力をしていた。
ここに、私の無駄な努力の成果を記録として残しておきたい。
最初に、「カタログマニアG」のバッジを入手するのは苦労したと書いておく。
以下が「カタログマニアG」のバッジを入手時のカタログ。
分類 | 個数 |
家具 | 1139/1214 |
壁紙 | 113/123 |
絨毯 | 109/117 |
トップス | 406/449 |
ボトムス | 116/121 |
ワンピース | 77/97 |
帽子 | 192/203 |
アクセサリー | 58/58 |
靴、靴下 | 94/97 |
傘 | 35/36 |
便箋 | 58/58 |
音楽 | 91/91 |
はにわ | 125/131 |
化石 | 67/67 |
全体 | 2680/2862 |
ここまで集めて、ようやく「カタログマニアG」のバッジが手に入った。
どう考えても9割は超えている。これは疲れた。
とはいえ、分母は間違っている可能性がある。特に便箋あたり。
その意味では本当に9割を超えていたのかは分からない。
いずれにせよ、バッジは手に入ったんだ。
カタログの割合を考えることに意味はない。
以下は証拠の画像。








↓全体の画像。

ここまで
約828時間。
長かった……。
本当に、長かった……。
ただ、これで全てのバッジで金を取ることは可能だということを証明してみせた。
このブログを読んでいる皆さん!
いいですか、828時間でバッジは揃いますよ!!なんてネタみたいに書いてみるけれど、
これを読んで、喜んで実行する人はさすがにいないと思う。
時間の無駄だからやめろと言ってあげたい。
そもそも、これを読んでいる人がいるのかも分からないね。
まあ、この作業時間は無駄だったかもしれないけれど、
それでも心に残る何かを得ることができたような気がしている。
全てのバッジを入手後にパロンチーノに話しかけてみた。


何か泣きそうになった。
そういえば、ここまでゲームに対して本気になったのは久し振りだな。
今後は別のことを始めるか、それともカタログのコンプリートを目指すべきか。
まだ迷っているけれど、それについてブログに書くことはないと思う。
タイトルに「ブログ再開(仮)」と書いたけれど、本格的に再開する気はない。
多分、一日だけの再開で終わる。次の記事は未定。
仮に再開するときがきたとして、そのときはブログの仕様も変更したいね。
ノシP.S.
以前の記事は固定の頁とそれ以外に一つだけ残して消した。
スポンサーサイト